IGELKOTT past diary

2009/01/09-2019/07/31

ハンドメイド

できました♪

今日も暑かったですね。 でもIGELKOTT周辺は、午後からは風が強くなったので 少し過ごしやすくなりました。 昨日から織りはじめていたサンプル用のストール、織り上がりました。 シルクツイード糸40g巻(1個592円)を4色各1個ずつ使って 巾23センチ長さ166セ…

刺繍スイッチ

先日から刺繍スイッチが入ってしまって また、クロスステッチを・・・(^_^;) いずれはバッグに使うから 無駄にはならないのだけれど 今、風のマルシェ用のバッグを たくさん作らないといけないのに こんな時間ばかりかかることを している場合じゃないのです…

ペーパーコードスツール2回目

先月自宅で開催した、ペーパーコードスツールの プライベート・ワークショップhttp://igelkott.jp/banana/2139483がとてもたのしくて もう一度やろうということになったので cociさんhttp://www14.plala.or.jp/cocinohotori/wood_work_coci/__coci.htmlにお…

ひきつづき、3枚目のパネル。

やっと確定申告の作業がおわりました。 二月の後半は雪かき以外何もしないで過ぎちゃったようなものだし 通常業務のバッグ作りに戻る前にちょっとひといき、ってことで 作り方を忘れないうちに、3枚目の布パネルを自主制作♪ この写真は横に広く飾りたいと思…

2枚目のパネル

今日、また雪が積もりました。 昨日の夜から降り始めて今日の午前中まで 30センチくらい積もったかな? 午後から雨になったので 積もった雪はぐじゃぐじゃになってしまいました。 これはこれで、夜になると凍って始末が悪い・・・(T_T) 昨日のワークショッ…

宿題

昨日、このdiaryで話題にした ローゼンゴング織り。 さっそく今朝、昔からの織り友がファックスで 機織り用の組織図を送ってくれました。 う〜ん、なんとなくしかわからない。 でも、できそうな気がする。 頭の中で考えるのが苦手なので とりあえずダメモト…

野望

長くやめていた機織りを再開したのは この写真みたいなウールの柄織りのものを 織ってみたいと思ったからです。 これが、どこの国のなんというものなのか 正確にはわかりませんが おそらく北欧のローゼンゴングじゃないかと思っています。 ワタシがこれを織…

ひさしぶりの機織り♪

昨日から、ひさしぶりにちゃんと機織りをして 大きめのマフラーを一枚織りました。 シュロプシャーっていうちょっと野性的(?)な羊さんの毛糸を使ったので 素朴なざらっとした手触りのマフラーになりました。 カシミヤの柔らかさやアルパカのなめらかさも…

「織り部」のその後。

先日IGELKOTTで開催したオトナの部活「織り部」http://igelkott.jp/banana/2141584に ご参加くださったYさんが 今日、織り上がったマフラーの仕上げに来られました。 Yさんらしい落ち着いたきれいな色合いで 初めてとは思えないていねいなできあがり♪ まずは…

フォトブックを作りました♪

今日は、清里のKさんのお家で フォトブックを作るワークショップに参加しました。 昨日用意していた2頭のマラミュートの写真を使って 見開きブック型の布装丁の写真額を作るのを 教えていただきました。 講師は、IGELKOTTでのワークショップもお願いしている…

機織り再開の準備♪

今年は機織りを再開すると言ってしまったので ちょっとずつ準備をしています。 まずは、昔買ってそのままになっていた本を引っ張り出してきました。 せっかく再開するのだから、前と同じじゃなくて ちょっと違ったことにチャレンジしようと思っています。 そ…

包装紙がかわいかったので。

今日買ったチョコレートの包装紙がとてもかわいくて、捨てるのがちょっともったいなかったので 表紙に使って、小さなメモ帳を作ってみました。 先日から何回か製本のワークショップに参加して教えていただいたので 自分ひとりでもできるかな〜って、やってみ…

糸とじノートを作る♪

昨日にひきつづきワークショップネタですが 今日はIGELKOTTでのワークショップじゃなくて 長坂の「こもれび」さんで開催された製本のワークショップに ワタシが参加してきました。 講師のnoco-tone 田上直子さんhttp://www.noco-tone.crap.jpに今回教えてい…

キットの見本

北欧模様の編みものBOXキット 2,730,- これができました〜♪ 左の写真の編み物キットが入荷してきたのだけれど、これだけじゃなにができるのかさっぱりわからない・・・ ので、ひとつ編んでみました。それが右の写真。 なんだかカワイイ、お守り袋みたいなち…

ムカデ競走♪

今週の水曜日 ハリネズミのピンクッションの シルバー部分のキャスト(鋳造)が 出来上がってきました。 今回は10個。 ムカデ競走みたいに並べてみた♪ あとはクッション部分をつけたら できあがり。 どうにかこうにか トリドリ展に持っていくのに 間に合いそ…

製本教室

今日、製本教室に行ってきました。 好きな布を持参して 小さなハードカバーのノートを作るワークショップ。 大好きなヴィンテージ布のはぎれで、スペシャルなノートができました。 もったいなくて使えない・・・(^_^;) 出来上がりがあまりに素敵だったので …

大きさとお値段。

先日来、2日にわたってこのdiaryでご覧いただいた ハリネズミのピンクッションhttp://igelkott.jp/banana/2064930 & http://igelkott.jp/banana/2065682について お問い合わせをいただきましたので 詳細をご紹介いたします。 大きさは写真のように、500…

ハリネズミハリサシ

昨日のdiaryにはひとつしか載せませんでしたが 実はハリネズミのピンクッションは 全部で6個あります。 はじめに作ったひとつから型を取って 同じものを5個作りました。 なので、今日の写真の5個は売り物。 風のマルシェのときに 隅っこにこっそり並べておこ…

こんなのができました♪

彫金で作る シルバーのハリネズミ。 ふたつめができました。 ハリネズミのピンクッションです。 クッションの部分は ウール生地で作りました。 ほんとに小さなピンクッションだけど 針はけっこうたくさん刺さるので ミシンの横にいて 縫いながら外したまち針…

できました♪

今日、彫金教室に行って ハリネズミが完成しました。\(^o^)/ 写真では大きさがわかりにくいですが 全長3.5cmくらい。 小さなハリネズミです。 でもシルバーなので、ちょっと重いです。 しばらくは、マスコットでIGELKOTTにおいておこうと思います。 今日、…

ここまで、できました。

今日は、彫金教室の日。 今、製作中のハリネズミ やっと、ここまで、できました。 あとは、針の長さを揃えてトリミングして 仕上げの磨きで、できあがり ・・・です。たぶん。 まだ、工程をはっきり把握していない。(^_^;) しかも、やっとここまで、とは言っ…

彫金教室

彫金教室で初めて作ったブローチピン。 少し前にできていたのだけど 写真を撮りそびれていました。 あまり上手じゃないけど っていうか、下手だけど (^_^;) 初めての作業ばかりで、楽しかったです。 そして、ただいまハリネズミ製作中♪ なかなか思うようにい…

ボタンを入れてみた♪

先月LAMP・YAさんのアトリエで作らせていただいたガラス。http://igelkott.jp/banana/1623142 ず〜っとそのままになっていたのですが 今日、やっとボタンを入れてみました。 これから暑くなるので 見た目だけでも涼しそうな白っぽい配色で ちっちゃいボタン…

がまぐち用のキルト芯

がまぐちを作るとき、パッチワーク用のキルト芯を使っています。 片面接着の化繊綿の芯なのですが とてもたくさん種類があるので、いくつか試してみています。 ミシンで縫いやすいこと。 形がきれいに出ること。 型くずれがしにくいこと。 一長一短で、百点…

刺しゅう教室

本日、刺しゅうのワークショップに参加しました。 ほんとうは、「自分の飼っている犬を刺しゅうする」という教室なのですが 無理を言って、ハリネズミで参加させていただきました。 じつはワタクシ、フリーステッチは苦手分野。 同じ刺しゅうでも クロスステ…

ガラス♪ 仕上げ編

今日は、LAMP・YAさんのアトリエhttp://lampyan.comで 先日作らせていただいたガラスhttp://igelkott.jp/banana/1608239の仕上げ。 焼成しておいてくださったガラスを 石膏型から取り出して、磨きます。 まず、トゲトゲしているところを 削り取って滑らかに…

ガラス♪

今日、LAMP・YAさんのアトリエhttp://lampyan.comにお伺いしました。 目的はガラスのワークショップ♪ 2回目なのでちょっと欲張って、2個作っちゃった。 ひとつは前回と同じく 硬質発泡スチロールで原型を作って石膏で型取り。 もうひとつは油性粘土で原型…

インターシア 復習♪

先日大阪で習って来たインターシアの復習♪ せっかく習ったから忘れないうちに、と思って 小さなのを一つ作りました。 布が有り合わせの厚手のウールなので 端がほつれてきたりして、ちょっと扱いが大変だったけど ポストカードサイズで一枚、なんとかできま…

インターシア♪

大阪 ておりやさんにて、インターシアのワークショップに参加しました。 ヴァドマルという織りフェルトのような布を使って 写真のような、パターンが反転する2枚の布を作る スウェーデンの伝統的な技法です。 これが今すぐ何かに役に立つわけじゃないけど こ…

どちらかというと、水より土です。

昨日編み始めたリネンのかぎ針編みバッグ。 今日、編み終わろうと思っていたのだけど なんだか、色と形のバランスがうまくいかなくて 編んでは解き、編んでは解き、やっとここまで来ました。 最初、薄いブルーグレーと白と濃い紫がかったグレーで マリンっぽ…